Photo Photo Photo Photo Photo Photo

有機合成と微生物材料を組み合わせた機能性分子材料の創製

当研究室では特殊構造高分子の合成法や刺激応答性,導電性を有する機能性高分子の開発, ブロック共重合体の合成と相分離挙動の解析,機能性を有する環境循環型高分子材料の創製とその応用を行っております。


『「今行っていることは学生のためになっているのだろうか?」と自問自答を繰り返しながら、
 高分子の研究を通じて理想の教育を追求していきたい。』(佐藤)

 2013年4月に佐藤敏文教授と田島健次准教授により分子材料化学研究室が発足し、 2016年4月からは高分子化学研究室として活動しています。分子材料化学研究室立ち上げ当初の研究活動や研究運営について こちらに紹介していますのでご覧ください。
お問い合わせページ
創成研究事業に関するインタビュー記事(北海道大学「リサーチタイムズ」2021年5月 掲載記事)

研究室紹介動画(2022)


日本語版𝕏アカウントはコチラ

Information

高分子化学講座創立60周年記念講演会・祝賀会

高分子化学講座創立60周年を祝って、後援会と祝賀会が開催されました。
たくさんの卒業生ならびに関係の皆様のおかげで、大盛況のうちに終了することができました。 また、この度は多くの方々から寄付金を賜りましたことに心から感謝申し上げます。皆さんの温かいご支援により、同窓会の開催や運営を円滑に行うことができました。
ご支援いただきましたこと、誠に感謝いたします。


写真はコチラ!

サプリメンタリーカバー選出

先日発表したGao先生の論文がサプリメンタリーカバーに選出されました!
"Toward Fully Controllable Monomers Sequence: Binary Organocatalyzed Polymerization from Epoxide/Aziridine/Cyclic Anhydride Monomer Mixture"

金沢大学と研究交流会@金沢大学

9月9日に金沢大学にて髙橋憲司先生の研究室と研究交流会および研究室見学を行いました!
写真はコチラ!

The 29th Internationl SPACC Symposium award

9月5日、6日に The 29th Internationl SPACC Symposium が北海道大学にて開催され、鈴木 (D3) が The SPACC Young Investigator Award 2024を受賞しました! また、ポスターセッションも行われ、 Ke (D2)、海老井(D1) 、Shao (D1)、大石(M1)がBest Poster Award を受賞しました!
写真はコチラ!

論文公開 award

国立台北科技大学のChi-Ching Kuo先生との共同研究がSmall(IF=13.0)に掲載されました。
"Ultralow-Energy-Consumption Photosynaptic Transistor Utilizing Conjugated Polymers/Perovskite Quantum Dots Nanocomposites with Ligand Density Optimization"

The 15th CSE International Summer School & The 12th ALP International Symposium award

8月24日、25日に The 15th CSE International Summer School & The 12th ALP International Symposium が北海道秩父別温泉「ちっぷゆう&ゆ」にて開催されました。 当研究室からは Shao (D1)が口頭発表を, Kuo (インターン生)がポスター発表を行い、Shao (D1) が 優秀講演賞を受賞しました!
写真はコチラ!

Hokkaido University - National Central University Joint Symposium on Materials Chemistry and Physics 2024 award

8月23日に、台湾中央大学との合同シンポジウムが開催されました。伊部(M1)が最優秀ポスター賞を、三輪(M1)と杉山(B4)が優秀ポスター賞を受賞しました!
写真はコチラ!

Hsin-Lung Chen先生講演会&HSI

8月19日から8月22日にかけて国立清華大学教授のHsin-Lung Chen先生の講義(HSI)および最終日の8月22日には講演会が開催されました。 興味深い講義、講演ありがとうございました!
写真はコチラ!

日本化学会北海道支部2024年夏季研究発表会 優秀講演賞受賞 award

7月20日に行われた日本化学会北海道支部2024年夏季研究発表会にて、当研究室の岩崎 (M2)、伊部(M1)、三輪(M1) が日本化学会北海道支部優秀講演賞を受賞しました!

論文公開 award

Gao先生の研究成果がJournal of the American Chemical Society(IF=14.4)に掲載されました。ルイス酸-ブレンステッド塩基の二元有機触媒系が、合成されたコポリマーのモノマー配列を精密に制御するために設計されました。触媒比を調整することにより、合成されたポリ(エステル-アミドエステル)のモノマー配列を、ABA型のブロックコポリマーから、グラジエント、ランダムライク、逆グラジエント、そして逆BAB型のブロックライクコポリマーまで、連続的に調節することができます。
"Toward Fully Controllable Monomers Sequence: Binary Organocatalyzed Polymerization from Epoxide/Aziridine/Cyclic Anhydride Monomer Mixture"

論文公開 award

鈴木(D3)の研究成果がPolymer Chemistry(IF=4.1)に掲載されました。環状酸無水物とグリシジルアミンの開環交互共重合系を確立することで、アミノ基含有ポリエステル (APE) の簡便合成法を開発しました。開始剤やモノマーを変更することで多様なAPEを合成できます。
"Synthesis of Amino-Functionalized Polyester via Ring-Opening Alternating Copolymerization of Glycidylamines with Cyclic Anhydrides"

2024 The 14th Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (JTBPS 2024) award

愛媛県松山市にて開催された2024 The 14th Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (JTBPS 2024)に佐藤先生、磯野先生、馬場(D1)、岩崎(M2)、藤原(M2)が参加しました! 岩崎が優秀ポスター発表賞を受賞しました!
写真はコチラ!

ソフトボール大会決勝戦

ソフトボール大会決勝戦があり、構造無機化学研究室相手に敗北したものの、準優勝という好成績で今年度の大会は終わりました!
写真はコチラ!

論文公開 award

生物分子化学研究室の田島先生との共同研究がComposites Part A: Applied Science and Manufacturing(IF=8.1)に掲載されました。
"Poly(butylene succinate) reinforced by small amount of grafted nanofibrillated bacterial cellulose: Toughness variability based on nanocomposites preparation method"

日本化学会北海道支部2024年夏季研究発表会

7月20日に北見工業大学にて日本化学会北海道支部2024年夏季研究発表会が開催されました。 当研究室からは岩崎(M2)、筧(M2)、藤原(M2)、綾川(M1)、伊部(M1)、大石(M1)、松田(M1)、三輪(M1)が口頭発表を行いました!
写真はコチラ!

Japan-France Joint Workshop on Sustainable Polymers award

7月3日から6日にかけて、当研究室とフランスのCERMAV-CNRSとの共同主催でJapan-France Joint Workshop on Sustainable Polymersが開催されました。Ke(D2)が最優秀ポスター賞を、馬場が優秀ポスター賞を受賞しました!
写真はコチラ!

IUPAC MACRO 2024

7月1日から4日にかけて、イギリスで開催されたIUPAC MACRO 2024にてLi先生が講演を行いました!
写真はコチラ!

論文公開 award

生物分子化学研究室の田島先生との共同研究がPolymer Journal(IF=2.8)に掲載されました。
"Optimizing crystal transitions in low-temperature, low-concentration NaOH solutions for preparation of cellulose I and II composite materials."

ポスター賞受賞 award

先日開催された第73回高分子学会年次大会にて、Chaehun(D3)が優秀ポスター賞を受賞しました!
写真はコチラ!

論文公開 award

国立清華大学(台湾)のHsin-Lung Chen先生との共同研究がGiant(IF=5.4)に掲載されました。
"Phase Behavior of Sugar-Based Block Co-Oligomer Modulated by Molecular Chirality."

論文公開 award

国立清華大学(台湾)のHsin-Lung Chen先生との共同研究がMacromolecules(IF=5.1)に掲載されました。
"Tuning the Complex Spherical Phase of Sugar-Based Block Co-Oligomer via Single-Monomer-Mediated Composition Variation"

第41回国際フォトポリマーコンファレンス(ICPST-41 2024)

6月25日~28日にかけて千葉市幕張メッセ国際会議場にて第41回国際フォトポリマーコンファレンス(ICPST-41 2024)が開催されました。 本研究室から磯野先生、西村(D2)が発表を行いました!
写真はコチラ!

インターン生 送別会

インターンを終える Chen Mei-Nungの送別会を行いました。1年間お疲れさまでした!
写真はコチラ!

第73回高分子学会年次大会

6月5~7日に仙台市にて行われた第73回高分子学会年次大会に参加しました。学生からは10名が口頭発表、4名がポスター発表を行いました!
教授陣からは、磯野先生が口頭発表を行い、佐藤先生が高分子学会賞受賞講演を行いました!
写真はコチラ!

博士論文公開説明会

Gao (D3) の博士論文公開説明会が行われ、終了後にお祝いの会を開きました!
写真はコチラ!

論文公開 award

太田(M2)、鈴木(D3)の研究成果がMacromoleculesに掲載されました (IF=5.5)。
有機塩基触媒による環状酸無水物とオキセタンの開環交互共重合系を確立しました。また、本重合系をセルフスイッチ重合へと適用することでブロック共重合体のワンポット・ワンステップ合成を達成しました。
"Organobase-Catalyzed Ring-Opening Copolymerization of Cyclic Anhydrides and Oxetanes: Establishment and Application in Block Copolymer Synthesis"

新年度スタート!

新年度がスタートしました!
今年度から新たにB4が4人、M1が1人、D1(ダブルディグリー)が1人加わりました。
これからよろしくお願いします!
写真はコチラ!

論文公開 award

ハルビン工程大学の張先生との共同研究の成果が JJournal of Power Sourcesに掲載されました(IF=9.2)。
"Construction of Novel Coaxial Electrospun Polyetherimide@Polyaniline Core-shell Fibrous Membranes as Free-Standing Flexible Electrodes for Supercapacitors"

▼ 2023年度(クリックで展開)
▼ 2022年度(クリックで展開)
▼ 2021年度(クリックで展開)
▼ 2020年度(クリックで展開)
▼ 2019年度(クリックで展開)
▼ 2018年度(クリックで展開)
▼ 2017年度(クリックで展開)
▼ 2016年度(クリックで展開)
▼ 2015年度(クリックで展開)
▼ 2014年度(クリックで展開)
▼ 2013年度(クリックで展開)